京王電鉄 presents Wリーグプレーオフ2024-2025 ファイナル第5戦 |
|
開催日時 | 2025年04月14日(月曜日) 19:00〜 |
---|---|
試合場所 | 武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市) |
ライブ配信 |
バスケットLIVE
NHKBS |
チケット |
チケットはこちら
|
Results
試合結果
![]() 富士通 レッドウェーブ | ![]() デンソー アイリス | |
20 | Q1 | 18 |
18 | Q2 | 9 |
20 | Q3 | 23 |
17 | Q4 | 10 |
75 | TOTAL | 60 |
Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
![]() 富士通 レッドウェーブ | 20 | 18 | 20 | 17 | 75 |
![]() デンソー アイリス | 18 | 9 | 23 | 10 | 60 |
No | 選手名 | PTS | 2PM-A | 3PM-A | FTM-A | F | OFF | DEF | TOT | AST | STL | BLK | TO | MIN |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | ジョシュア ンフォンノボン テミトペ | 12 | 5-8 | 0-0 | 2-4 | 2 | 6 | 4 | 10 | 2 | 0 | 1 | 1 | 33:53 |
9 | 赤木 里帆 | 23 | 3-3 | 4-9 | 5-7 | 2 | 3 | 3 | 6 | 1 | 1 | 0 | 3 | 30:27 |
10 | 町田 瑠唯 | 9 | 3-6 | 1-5 | 0-0 | 2 | 1 | 7 | 8 | 10 | 2 | 1 | 3 | 38:47 |
25 | 内尾 聡菜 | 6 | 2-5 | 0-5 | 2-3 | 3 | 1 | 3 | 4 | 0 | 1 | 1 | 1 | 32:13 |
52 | 宮澤 夕貴 | 13 | 1-3 | 2-4 | 5-5 | 1 | 4 | 5 | 9 | 4 | 0 | 0 | 2 | 33:21 |
7 | 林 咲希 | 5 | 2-5 | 0-3 | 1-1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10:03 |
18 | 藤本 愛妃 | 0 | 0-0 | 0-0 | 0-0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 01:56 |
27 | 江良 萌香 | 2 | 0-0 | 0-0 | 2-3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 03:17 |
81 | 宮下 希保 | 5 | 0-2 | 1-3 | 2-2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 16:03 |
0 | 山田 葵 | 00:00 | ||||||||||||
2 | 林 真帆 | 00:00 | ||||||||||||
12 | 奥 伊吹 | 00:00 | ||||||||||||
13 | 安江 沙碧梨 | 00:00 | ||||||||||||
17 | 山下 詩織 | 00:00 | ||||||||||||
45 | 伊森 可琳 | 00:00 | ||||||||||||
チームスコア | 0 | 0-0 | 0-0 | 0 | 6 | 3 | 9 | 0 | 0 | 0 | 2 | 00:00 | ||
トータル | 75 | 16-32 | 8-29 | 19-25 | 15 | 22 | 27 | 49 | 17 | 5 | 3 | 12 | 200:00 |
PERCENTAGES | 2P | 3P | FT | FG |
---|---|---|---|---|
50.0% | 27.6% | 76.0% | 39.3% |
Report
試合レポート
【第1Q】
対戦成績を2勝2敗のタイに戻し、迎えたデンソーとのファイナル最終第5戦。レッドウェーブのスタメンは#8テミトペ、#9 赤木、#10町田、#25内尾、#52宮澤。#8テミトペのシュートで先制すると、#9赤木のバスケットカウント、#10町田の3ポイントシュートで立ち上がりの主導権を渡さない。その後も#10町田によるスティールからの速攻とドライブ、#7林のジャンプシュート、#25内尾のバスケットカウントでリードを広げていく。#81宮下のフリースローなどでリードを9点差にまで広げるが、終盤に3連続失点で詰め寄られて、20-18で第1Qを終える。
【第2Q】
失点からスタートした第2Qだったが、#27江良がフリースローで返すと、#52宮澤は1対1と、3ポイントシュートで得たフリースローを3本、確実に沈める。デンソーのタイムアウトの後には#10町田のパスを受けた#9赤木が3ポイントシュートで応える。中盤、ミスからの失点などもあったが、#52宮澤がリバウンドから得たフリースローをきっちり決め、#9赤木は3ポイントシュートで押し返していく。終盤には#8テミトペがリバウンドシュートとフリースローで得点し、38-27で前半を折り返す。
【第3Q】
後半も失点からスタートしたものの、スローインからのプレーで#52宮澤が3ポイントシュートを沈め、さらに#8テミトペも#10町田のパスを受けてシュートを決め、リードを広げる。中盤には失点しながらも、#9赤木が2本の3ポイントシュートで跳ね返すと、#25内尾はドライブで続く。さらにセカンドチャンスから#52宮澤は3ポイントシュートを沈める。しかしそこから少しずつデンソーに流れを奪われ、連続失点で詰め寄られていく。合間に#9赤木がジャンプシュートとドライブで返すが、最後も3ポイントシュートで失点し、58-50で第3Qを終える。
BTテーブス
町田 瑠唯
宮澤 夕貴