【セミクォーターファイナル】 | 
                |
| 開催日時 | 2023年04月01日(土曜日) 14:00〜 | 
|---|---|
| 試合場所 | 新潟市東総合スポーツセンター(新潟県新潟市) | 
| 備考 | 【OT】SCORE  | 
                    
                    Results
                    試合結果
                
                ![]() 富士通 レッドウェーブ  | ![]() 日立ハイテク クーガーズ  | |
| 21 | Q1 | 27 | 
| 16 | Q2 | 12 | 
| 24 | Q3 | 18 | 
| 16 | Q4 | 20 | 
| 91 | TOTAL | 82 | 
| Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | TOTAL | |
|---|---|---|---|---|---|
![]() 富士通 レッドウェーブ  | 21 | 16 | 24 | 16 | 91 | 
![]() 日立ハイテク クーガーズ  | 27 | 12 | 18 | 20 | 82 | 
| No | 選手名 | PTS | 2PM-A | 3PM-A | FTM-A | F | OFF | DEF | TOT | AST | STL | BLK | TO | MIN | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 | ジョシュア ンフォンノボン テミトペ | 19 | 7-11 | 0-1 | 5-9 | 2 | 7 | 7 | 14 | 1 | 2 | 2 | 6 | 37:45 | 
| 10 | 町田 瑠唯 | 24 | 9-18 | 2-4 | 0-0 | 2 | 1 | 9 | 10 | 14 | 3 | 0 | 2 | 42:31 | 
| 14 | 田中 真美子 | 4 | 2-3 | 0-3 | 0-0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 15:41 | 
| 25 | 内尾 聡菜 | 10 | 3-4 | 1-1 | 1-2 | 1 | 3 | 7 | 10 | 1 | 1 | 0 | 1 | 39:50 | 
| 27 | 江良 萌香 | 11 | 3-6 | 1-5 | 2-2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 2 | 32:31 | 
| 9 | 赤木 里帆 | 0 | 0-3 | 0-0 | 0-0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 03:37 | 
| 13 | 安江 沙碧梨 | 8 | 1-2 | 2-3 | 0-0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 12:54 | 
| 18 | 藤本 愛妃 | 0 | 0-0 | 0-0 | 0-0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 01:10 | 
| 22 | 中村 優花 | 2 | 1-1 | 0-2 | 0-0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 06:20 | 
| 45 | 伊森 可琳 | 0 | 0-0 | 0-0 | 0-0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 03:37 | 
| 52 | 宮澤 夕貴 | 13 | 4-8 | 1-2 | 2-4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 29:04 | 
| 3 | 岡田 英里 | 00:00 | ||||||||||||
| 12 | 奥 伊吹 | 00:00 | ||||||||||||
| 17 | 山下 詩織 | 00:00 | ||||||||||||
| チームスコア | 0 | 0-0 | 0-0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
| トータル | 91 | 30-56 | 7-21 | 10-17 | 8 | 15 | 31 | 46 | 19 | 9 | 4 | 13 | 225:00 | |
| PERCENTAGES | 2P | 3P | FT | FG | 
|---|---|---|---|---|
| 53.6% | 33.3% | 58.8% | 48.1% | 
                    Report
                    試合レポート
                
                
                                        【第1Q】
                                    
                                                                                                                                                                                                        
                                        プレーオフ・セミクォーターファイナルは昨シーズンと同じ日立ハイテクとの対戦。レッドウェーブのスタメンは#8テミトペ、#10町田、#14田中、#25内尾、#27江良。日立ハイテクに先制を許すが、#10町田のノールックパスを#8テミトペが決めて、白熱するゲームが始まる。レッドウェーブはその後も#10町田のジャンプシュート、#8テミトペのバスケットカウントなどで得点を重ねていく。中盤、3ポイントシュートを含む4連続失点で日立ハイテクに抜け出されてしまうが、タイムアウト明けに#22中村の合わせや#10町田のドライブで反撃を開始。復帰した#52宮澤のゴール下でのシュートや、#14田中の連続ドライブで追い上げていく。最後は#10町田がドライブを決めて、21-27で第1Qを終える。                                    
                                                            
                                        【第2Q】
                                    
                                                                                                                                                                                                        
                                        第2Qはなかなか得点を上げることができず、ディフェンスで粘りながらも失点をして、序盤のリズムを渡してしまう。開始3分半で#8テミトペがフリースローを決めるが、リズムを掴むまでには至らない。それでも中盤、#27江良がドライブで得点を決めると、再びドライブをしてフリースローを得るなど、チームに勢いを与える。終盤には#10町田が自身のスティールからトランジションバスケットを展開し、#52宮澤のシュートを演出。相手のタイムアウト明けには#8テミトペのフリースロー、#25内尾のアシストから#10町田が3ポイントシュートを沈める。さらに#27江良と#52宮澤のスクリーンプレーが決まって、同点に追いつく。その後、連続失点をしてしまうが、残り0.8秒、#10町田が1対1を決めて、37-39で前半を折り返す。                                    
                                                            
                                        【第3Q】
                                    
                                                                                                                                                                                                        
                                        立ち上がりに#10町田のジャンプシュートで同点に追いつくと、相手に3ポイントシュートを決められても、#10町田から#8テミトペにつながる速攻でついていく。しかしそこから4連続失点し、リードを広げられてしまう。流れを断ち切ったのは#13安江。3ポイントシュートを決めると、連続失点のあとにもジャンプシュートを決めて、チームに活力を与える。すると、そこから5連続得点。#10町田の3ポイントシュート、#25内尾のバスケットカウント、#52宮澤の1対1、そして#10町田のスティールから#25内尾が力強く速攻を決めて、逆転に成功する。日立ハイテクのタイムアウト明けには#10町田から#8テミトペにつながる速攻も決まり、最後は、この勢いのきっかけを作った#13安江が3ポイントシュートを沈めて、61-57で第3Qを終える。                                    
                                                            
                                        【第4Q】
                                    
                                                                                                                                                                                                        
                                        立ち上がりから#10町田のジャンプシュート、#8テミトペのゴール下でのシュートが決まって、リードを広げる。そこで連続3ポイントシュートを決められるが、#8テミトペ、#25内尾の連続得点で跳ね返す。しかし再び連続失点。タイムアウト後にも失点し、同点に追いつかれてしまう。中盤、#10町田の1対1、#25内尾の3ポイントシュートによるバスケットカウントも決まるが、日立ハイテクの粘り強いプレーになかなか突き放すことができない。そして残り1分59秒で同点に追いつかれてしまう。#10町田がドライブを決めてレッドウェーブが抜け出すが、残り0.8秒からのスローインで同点のシュートを決められて77-77。オーバータイムに突入する。                                    
                                                            
        




















































                
BTテーブス
江良 萌香