| 21-22 Wリーグ レギュラーシーズン | |
| 開催日時 | 2021年10月23日(土曜日) 18:00〜 | 
|---|---|
| 試合場所 | 大田区総合体育館(東京都大田区) | 
                    Results
                    試合結果
                
                |  富士通 レッドウェーブ |  東京羽田 ヴィッキーズ | |
| 16 | Q1 | 19 | 
| 15 | Q2 | 5 | 
| 27 | Q3 | 22 | 
| 17 | Q4 | 14 | 
| 75 | TOTAL | 60 | 
| Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | TOTAL | |
|---|---|---|---|---|---|
|  富士通 レッドウェーブ | 16 | 15 | 27 | 17 | 75 | 
|  東京羽田ヴィッキーズ | 19 | 5 | 22 | 14 | 60 | 
| NO | 選手名 | PTS | 2PM-A | 3PM-A | FTM-A | F | OFF | DEF | TOT | AST | STL | BLK | TO | MIN | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | 町田 瑠唯 | 11 | 4-7 | 1-4 | 0-0 | 1 | 0 | 5 | 5 | 11 | 0 | 1 | 3 | 34:22 | 
| 11 | 篠崎 澪 | 18 | 7-11 | 0-4 | 4-4 | 0 | 1 | 4 | 5 | 3 | 2 | 1 | 2 | 37:13 | 
| 22 | 中村 優花 | 6 | 2-2 | 0-0 | 2-2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 16:11 | 
| 25 | 内尾 聡菜 | 10 | 2-2 | 2-5 | 0-0 | 2 | 1 | 4 | 5 | 2 | 2 | 0 | 0 | 32:58 | 
| 52 | 宮澤 夕貴 | 7 | 2-6 | 1-5 | 0-0 | 1 | 1 | 4 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 23:15 | 
| 3 | 岡田 英里 | 0 | 0-0 | 0-0 | 0-0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 08:25 | 
| 8 | 内野 智香英 | 5 | 1-1 | 1-3 | 0-0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 16:45 | 
| 14 | 田中 真美子 | 0 | 0-0 | 0-1 | 0-0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 05:41 | 
| 99 | オコエ 桃仁花 | 18 | 3-7 | 3-7 | 3-3 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 25:10 | 
| 2 | 星田 美歩 | 00:00 | ||||||||||||
| 9 | 赤木 里帆 | 00:00 | ||||||||||||
| 12 | 奥 伊吹 | 00:00 | ||||||||||||
| 18 | 藤本 愛妃 | 00:00 | ||||||||||||
| 23 | 渡邊 悠 | 00:00 | ||||||||||||
| 77 | 栗林 未和 | 00:00 | ||||||||||||
| チームスコア | 0 | 0-0 | 0-0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
| トータル | 75 | 21-36 | 8-29 | 9-9 | 9 | 4 | 27 | 31 | 18 | 8 | 4 | 10 | 200:00 | |
                    Report
                    試合レポート
                
                
                                        第 1 クォーター
                                    
                                                                                                                                                                                                        
                                        とのGAME2。スタメンは#10町田、#11篠崎、#22中村、#25内尾、#52宮澤。この日も立ち上がりに3ポイントシュートを3連続で決められるなど、重たい展開でスタートする。タイムアウトで流れを断ち切ると、#10町田の3ポイントシュート、#25内尾から#11篠崎へのコンビネーションで同点に追いつく。先に抜け出され、#25内尾のスティールから#11篠崎の速攻で食らいつくが、思うようにシュートが決まらず、その間にリードを広げられてしまう。終盤、#99オコエのバスケットカウントなどで再び同点に追いつくが、残り1秒で3ポイントシュートを決められ、16-19で第1Qを終える。                                     
                                                            
                                        第 2 クォーター
                                    
                                                                                                                                                                                                        
                                        #99オコエが1対1から後ろに飛びながらのシュートを決めるが、そこから2分間、得点が止まってしまう。それでも粘り強くディフェンスを遂行すると、#99オコエの3ポイントシュートで1点差とし、#10町田が的確な状況判断からレイアップシュートを決めて、逆転に成功する。中盤には#22中村がフィジカルを生かした1対1を決め、#52宮澤もポストプレーから得点を決める。さらに#10町田がドライブで続く。終盤になっても、シュートを打てるチャンスは作っているものの、決まらずに我慢を強いられる。それでもこのQを5失点に抑えたディフェンスが効いて、31-24で前半を折り返す。                                    
                                                            
                                        第 3 クォーター
                                    
                                                                                                                                                                                                        
                                        立ち上がりに#10町田が#22中村、#11篠崎へのアシストを連続で決める。それでペースを掴んだかに見えたが、そこから約2分半、 またも得点が止まり、ディフェンスでも10失点をして、同点に追いつかれてしまう。流れを断ち切ったのは#11篠崎。オフェンスリバウンドからアタックして得たフリースローをきっちり沈める。そこからはお互いが取っては取られての繰り返し。流れを変えたのは#25内尾。#10町田のアシストから3ポイントシュートを決め、その後の流れを作る。#10町田のドライブ、#11篠崎の速攻、#8内野の3ポイントシュート、#99オコエの1対1――多彩な攻撃でリードを広げて、58-46で第3Qを終える。                                    
                                                             
        







 
                
BTテーブス
内尾 聡菜