大樹生命 Wリーグ 2024-25 レギュラーシーズン デンソー 第4戦 |
|
開催日時 | 2025年02月23日(日曜日) 13:00〜 |
---|---|
試合場所 | 刈谷市体育館(愛知県刈谷市) |
ライブ配信 |
バスケットLIVE
|
チケット |
チケットはこちら
|
Results
試合結果
![]() デンソー アイリス | ![]() 富士通 レッドウェーブ | |
18 | Q1 | 12 |
21 | Q2 | 13 |
17 | Q3 | 10 |
12 | Q4 | 18 |
68 | TOTAL | 53 |
Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
![]() デンソー アイリス | 18 | 21 | 17 | 12 | 68 |
![]() 富士通 レッドウェーブ | 12 | 13 | 10 | 18 | 53 |
No | 選手名 | PTS | 2PM-A | 3PM-A | FTM-A | F | OFF | DEF | TOT | AST | STL | BLK | TO | MIN |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | ジョシュア ンフォンノボン テミトペ | 10 | 3-9 | 0-0 | 4-8 | 3 | 4 | 7 | 11 | 0 | 0 | 0 | 3 | 26:51 |
9 | 赤木 里帆 | 2 | 1-3 | 0-4 | 0-0 | 2 | 2 | 5 | 7 | 3 | 0 | 1 | 1 | 24:44 |
10 | 町田 瑠唯 | 9 | 3-8 | 1-4 | 0-0 | 0 | 1 | 5 | 6 | 5 | 1 | 0 | 2 | 35:41 |
25 | 内尾 聡菜 | 15 | 6-8 | 1-5 | 0-0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 34:41 |
52 | 宮澤 夕貴 | 3 | 1-2 | 0-1 | 1-2 | 0 | 2 | 3 | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 | 31:02 |
2 | 林 真帆 | 3 | 0-0 | 1-2 | 0-0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 08:43 |
13 | 安江 沙碧梨 | 0 | 0-1 | 0-1 | 0-0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 12:37 |
18 | 藤本 愛妃 | 0 | 0-2 | 0-0 | 0-0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 02:49 |
27 | 江良 萌香 | 0 | 0-1 | 0-0 | 0-0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 03:34 |
81 | 宮下 希保 | 11 | 4-6 | 1-6 | 0-0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 19:18 |
0 | 山田 葵 | 00:00 | ||||||||||||
7 | 林 咲希 | 00:00 | ||||||||||||
12 | 奥 伊吹 | 00:00 | ||||||||||||
17 | 山下 詩織 | 00:00 | ||||||||||||
45 | 伊森 可琳 | 00:00 | ||||||||||||
チームスコア | 0 | 0-0 | 0-0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
トータル | 53 | 18-40 | 4-23 | 5-10 | 10 | 10 | 31 | 41 | 12 | 2 | 2 | 11 | 200:00 |
PERCENTAGES | 2P | 3P | FT | FG |
---|---|---|---|---|
45.0% | 17.4% | 50.0% | 34.9% |
Report
試合レポート
【第1Q】
前日敗れたデンソーとの2巡目第2戦。レッドウェーブのスタメンは#8テミトペ、#9 赤木、#10町田、#25内尾、#52宮澤。3ポイントシュートで先制されるが、#10町田の3ポイントシュートで返し、3ポイントシュートでさらに返されると、今度は#25内尾が決め返して、立ち上がりの流れを渡さない。追いかける展開は続くが、#10町田と#81宮下のコンビネーション、#10町田のジャンプシュートで食らいつき、#8テミトペのフリースローで同点に追いつく。終盤、チャンスに3ポイントシュートを決めきれず、その間に3連続失点。12-18で第1Qを終える。
【第2Q】
このQも失点からスタートするが、#25内尾が1対1で決め返す。そこから約3分半、シュートが決まらず、その間に4連続失点を喫してしまう。2度のタイムアウトと選手交代も大きな流れを作るには至らず、スタメンをコートに戻すと、#8テミトペがゴール下のシュートを、#9赤木はジャンプシュートをそれぞれ決める。しかし流れをつかめそうなタイミングでターンオーバーを犯すなど、波を捉えきれない。終盤、#9赤木のパスを受けた#81宮下が3ポイントシュートを沈めるが、やはり3ポイントシュートを決め返され、点差を縮められない。最後は#81宮下がドライブを決め、25-39で前半を折り返す。
【第3Q】
後半はターンオーバーから始まり、ルーズボールから失点してしまう。#9赤木と#8テミトペのコンビネーションや、#10町田から#81宮下につながるプレーも決まるが、それぞれ単発。その後もタイムアウトやディフェンス戦術の変更を施しながら、4連続失点と流れをつかめないまま、リードを広げられてしまう。それでも諦めないレッドウェーブは、#25内尾がドライブと速攻を立て続けに決め、#81宮下も速攻を決めて、デンソーにタイムアウトを取らせる。そこからまた約3分半、得点が伸びていかず、その間に失点。35-56で第3Qを終える。
【第4Q】
最終Qも失点からスタート。その後に立て続けにターンオーバー。流れをつかめない。それでも#2林(真)が3ポイントシュートを決め、#10町田は#8テミトペのスクリーンを使って、ジャンプシュートを決める。さらに#10町田から#25内尾につながる速攻と、#10町田の、このQ2本目のジャンプシュートも決まる。少しずつ点差を縮めていくが、残り時間も減っていく。#25内尾のドライブ、#52宮澤から#8テミトペにつながるプレーでタイムアウトを取らせると、終盤には#25内尾のドライブや52宮澤のシュートなどが決まるが、前半からのビハインドを埋めることはできず、53-68で今シーズン初の連敗を喫した。
BTテーブス
安江 沙碧梨