ホームで今シーズン初の同一カード連勝

レッドウェーブファンのみなさん、こんばんは。

東急ドレッセとどろきアリーナでおこなわれたアイシンとのGAME2。
勝ちました。

レッドウェーブ 72-58 アイシン ウィングス

今日は前半からレッドウェーブのディフェンスができていました。
しかし、守ろうとしていた選手にやられたり、
同じ選手に立て続けに3ポイントシュートを決められるなど、反省点は残ります。

それでもやはり、今日もレッドウェーブらしいディフェンスで勝利したと言っていいでしょう。

オフェンスは……こちらは大きな課題が残りましたが、
前半の#11シィ(前澤)はいいつなぎをしてくれました。

#11シィ本人はまだまだ自分のイメージと、現在のプレーがどうにもマッチしていないらしく、モヤモヤしているそうですが、
それはすなわち、まだまだ、もっとよい#11シィが見られるってことです。

楽しみです。

また第3Qの3ポイントシュート合戦は見応えがありました。
アイシンのシューターに対して(そのディフェンスには反省しなければいけませんが)、
レッドウェーブは、

#52アース(宮澤)、#7キキ(林)、そして#10ルイ(町田)
で返していく。

圧巻でした。
意地を感じました。

それはもちろんこの人の存在も欠かせなかったでしょう。

数日前にアイシンのヘッドコーチになったBTテーブスさん。
言わずと知れたレッドウェーブの前ヘッドコーチです。

そういった、いろんな思いも入り混じるアイシン戦でした。

もちろんそれだけでなく、
ホームの東急ドレッセとどろきアリーナですから、
やはり負けるわけにはいきません。

今日はハーフタイムに子どもたちがコートを一周していましたが、
昨日はフロンティアレッツのみなさんが、レッドウェーブの創部40年を祝うべく、
フロンティアレッツ創部時のメンバーを含めて約50人でハーフタイムショーを見せてくれました。

こちらも圧巻。
フロンティアレッツのみなさんに応援され続けているのですから、やはり負けられません。

今週つかんだよい波を来週にもつなげるべく、
明日からまたCHALLENGEします。