高橋健一 インタビュー/第61回 東日本実業団対抗駅伝競走大会

――現在のチームの仕上がりはいかがですか

ちょうど大事な練習を終えたとこで、順調に仕上がっていると感じています。いつも大会3週間前にロードで5キロを3本、今年は大会の距離が短くなっているので、2本にしたんですが、選手たちが想定していたタイムで走れています。

――もうメンバーは決まりましたか

徐々に固まってきていますが、まだ最終決定はしていません。去年は人数的に足りない状況で、「これ以上故障者は出せない」と感じてやっていましたが、今年は調子の良い選手が多く、誰かを外さなくてはならないという状況。「全力でいく」と言い続けてきたので、選手たちもその気になって頑張ってくれています。

――今大会で期待している選手は?

浦野は、新人とは思えない調整力があり、試合で計算ができる選手だと思っています。今年は何試合か走っていますが、5000mで自己記録を連発するなど、しっかりと試合に合わせてくるのがスゴいところ。特に今年は思うような練習ができず、環境の変化もあったはずですから、調整するのは簡単ではなかったはず。意識の高さを感じます。新人が元気な年は、駅伝の結果も良いので期待しています。

もう一人は、全日本実業団対抗陸上競技選手権(以下、全日本実業団)で自己ベストを更新した坂東です。彼のスゴさは、試合で自己ベストを出すこと。ベストを出す時って、ペースメーカーを置いてというのが多い中、試合で、勝負をしている中でベストを出していくのは、適応力の高さを感じます。去年も2区で一人気を吐いた走りをしています。どんな展開になっても力を出してくれると思っています。

新人ながら抜群の調整力をもつ浦野選手

試合で自己ベストを出す坂東選手

――今年の東日本実業団駅伝は、周回コースに変更されました。コースについての印象は?

全日本実業団の時に歩いてみましたが、難しい印象です。路面の変化、上り下りの傾斜、急なコーナーがあれば道幅も狭く、対策が必要だと感じています。1、2区で抜け出し先行逃げ切りが理想ですが、その傾向がより強くなるのではないかと思います。長めの直線が少なく、前後の差を確認できるのが、行った道を戻る折返し地点くらい。また無観客でやることもあり、選手の感性に頼るところも多く、やってみないとわからないことも出てくるでしょう。

――大会に向けて、どんな取り組みをしてきましたか

変えようと思ったわけじゃありませんが、今年は変えざるを得なかったという状況でした。でも今は、それが上手くいっているという手応えがあります。例年なら、暑くなったら涼しいところで合宿をしたり、全体で練習したりするのが当たり前でしたが、今年はそれが思うようにできませんでした。ただ、駅伝は一人で走るもの。時間差を付けるなどした練習で、個々がしっかりと理解してくれ、良い方向に向かっていると感じています。

――優勝するためのポイントは?

自滅しないことですね。具体的には、しっかりと体調管理をして怪我をしないこと。当日なれば、もうなるようにしかならないので、それまでの準備が大切なんです。自分たちが持っている力をしっかりと発揮できるように、残された時間の過ごし方がポイントになると思います。

――最後にファンへのメッセージをお願いします

今年は必ず優勝したいと思っています。「本気になった富士通」をお見せしたいです。スタートから積極的にレースを引っ張り、先行逃げ切りのパターンに持ち込むことを考えています。今年は私自身も選手もスタッフも、この大会に懸ける思いが強くなっています。昨年の予選落ちが「いい薬になった」と思えるような結果を残したいと思っています。

髙橋 健一
KENICHI TAKAHASHI

1973年1月16日生まれ。秋田県出身。
世界陸上選手権エドモントン大会男子マラソン日本代表
ハーフマラソン元日本記録保持者で2001年第22回東京国際マラソン優勝者