富士通陸上競技部に仲間入りした選手・スタッフを紹介します!
[一般種目ブロック]
井之上 駿太
種目:400mハードル
出身地:大阪府
出身校:法政大学
出身地:大阪府
出身校:法政大学

<入部コメント>
選手それぞれが自分の競技に対する哲学を持っていて、それを体現するために日々のトレーニングに取り組んでいる姿を見て、世界を見据えて高いレベルの環境で競技ができるのがとても魅力的に思えたので入部しました。私は大学から400mハードルを始めたので、まだ半分以上スプリントの感覚が残っていて慣れていない点もあるのですが、他のハードル選手にはないスプリント能力の高さが強みだと思っているので、前半からスピードに乗って飛ばすところをぜひ見ていただきたいです。富士通のユニフォームは伝統と歴史があって大変重いですが自分の走っている姿に早く馴染むように、求められている結果を早く出せるように頑張ります。今後ともよろしくお願いします
山本 亜美
種目:400mハードル
出身地:滋賀県
出身校:立命館大学
出身地:滋賀県
出身校:立命館大学

<入部コメント>
富士通は世界で戦う選手の育成を目指していて、実際に世界で戦っている選手がたくさんいるので、私もその一員になりたいと思っています。私の強みはラストまで股関節をしっかり使って、脚を大きく動かす推進力のある走りです。後半型なので、ラスト直線からのホームストレート追い上げに注目して欲しいです。それから、いつも元気で明るく、レース前の選手紹介でも元気な姿を見せているつもりなので、そこも見てもらえると嬉しいです。富士通のユニフォームを着て1位でたくさんゴールできるシーズンにしたいと思っています。みんながワクワクするような走り、結果を出したいと思っているので、ぜひ応援してください。
[長距離ブロック]
平林 樹
種目:長距離
出身地:東京都
出身校:城西大学
出身地:東京都
出身校:城西大学

<入部コメント>
富士通でなら個人として世界で戦える選手になれると思いました。安定した走りと練習に基づく自信のある走り、皆さんが安心して見ていられるような走りが強みです。トラック種目の日本代表となって世界大会に出場するだけでなく、先頭争いをしている姿を見せる選手になりたいと思っています。富士通陸上競技部として精一杯誇りを持って頑張っていきます。皆さんと一緒に新しい陸上界を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
篠原 倖太朗
種目:長距離
出身地:千葉県
出身校:駒澤大学
出身地:千葉県
出身校:駒澤大学

<入部コメント>
チームの皆さんの温かさに惹かれ、富士通で競技を続けることで自分も必然的に強くなれると感じ、入部を決意しました。いまは5000mからハーフマラソンに取り組んでいますが、これから時間が経てばマラソンにも挑戦していきたいと考えています。すべての種目において、しっかりと結果を残せるようなバランスのいい選手を目指し、レベルをさらに高めていきたいと思います。また、私は大学時代からいろいろな人たちの背中に憧れて今まで競技を続けてきました。自分の走りを見て、次の世代の子供たちが陸上競技を始めたり、陸上競技を頑張ってくれたりするきっかけになるような、そんな選手になれたらと思います。
今年は東京で世界陸上が開催されるので、まずは出場を目標に、次に決勝に進むよう頑張ります。もっともっと皆さんにいい景色を見てもらえるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします
鈴木 康也
種目:長距離
出身地:千葉県
出身校:麗澤大学
出身地:千葉県
出身校:麗澤大学

<入部コメント>
富士通陸上競技部には個々においても、チームにおいてもレベルが最強という印象があり、陸上競技に本気で取り組める環境で、駅伝とマラソンをやっていきたいと思って入部しました。力まずに淡々と走ることができるのが強みと、ラストスパートの瞬間には絶対に負けないという自信で、唯一無二の走りを追求し、皆さんから応援される選手を目指します。
私自身は箱根駅伝常連校の出身でもなければ、持ちタイムも特に優れているわけではありませんが、富士通の顔となれるように一生懸命努力しますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。
[スタッフ]
並木 大介
出身地:千葉県
出身校:駒澤大学

<入部コメント>
富士通陸上競技部のマネージャーとして16年ぶりに採用していただいたことに、自分でも少しの驚きとそして気の引き締まる思いがあります。これからは陸上競技部の日本一に貢献し、世界で活躍する選手たちが大会でしっかりパフォーマンスを発揮できるようにサポートしていきます。
選手たちは日頃から強度の高い練習をして、日々競技力向上に努めています。たくさんの大会で皆様にいい走りを見せてくれると思いますので、ぜひ試合を見に来てください。応援よろしくお願いいたします。