豊田将樹選手に対するアンチ・ドーピング規則違反の処分について

このたび、豊田将樹選手に対し、2024年4月2日付けで、公益財団法人日本スポーツ仲裁機構(JSAA)のスポーツ仲裁パネルによる判断がありました。今般の経緯は以下の通りです。

公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA)が2022年5月19日に実施した競技会外検査(以下、本件検査)において、豊田選手の体内から微量の世界アンチ・ドーピング機構禁止物質「トレンボロン」の代謝物が検出されました。

同選手に禁止物質を摂取した認識はなく、同選手が摂取していた全サプリメント等を専門機関にて分析したものの、禁止物質は検出されず摂取経路の特定には至りませんでした。一方、本件検査に先立つ過去7回のドーピング検査がいずれも陰性であり、そのうち最後の2回は本件検査の直前半年間に行われたものであることに加え、専門種目である400mハードルの競技特性や、禁止物質の摂取による効果が発揮される時期との整合性などの観点から、同選手は「意図的な摂取ではない」と一貫して主張して参りました。

日本アンチ・ドーピング規律パネルおける審問や、同規律パネルに対する証拠書類の提出等のプロセスを経て、2024年1月5日、アンチ・ドーピング規則違反として同規律パネルより2年間の資格停止の決定が下されました。今回の事例における原則的な資格停止期間は4年間ですが、「意図的な摂取ではない」旨の主張が認められ、資格停止期間を2年間へと短縮するという決定でした。

しかし、上記2024年1月5日付け決定に対し、JADAより2024年1月25日付けで不服申立てがなされたことから、以降はJSAAのスポーツ仲裁パネルがその不服申立ての当否を審理することとなり、豊田選手は引き続き、「意図的な摂取ではない」旨を説明しました。その結果、今般、スポーツ仲裁パネルによって、JADAによる不服申立てが棄却され、2024年1月5日付けの上記決定内容が支持されることとなったものです。処分内容の最終的な確定には今後一定の時間を要しますが、スポーツ仲裁パネルの仲裁判断が公表されたことを踏まえ、以上の通りお知らせするとともに、今後も真摯に対応してまいります。

富士通陸上競技部としては、日ごろから選手に対し必要な研修等を受講させるとともに、サプリメント・食品の摂取や医療機関から処方される薬剤等に対して注意喚起を行うなど、アンチ・ドーピング規則違反とならないように様々な取り組みを進めてまいりましたが、意図的でない旨が認められたとはいえ、アンチ・ドーピング規則違反として2年間の資格停止処分となった今般の結果は誠に残念であり、多くの関係者の皆様にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申しあげます。

この決定を重く受け止め、同種事案が発生することがないよう、アンチ・ドーピングに対するチーム内の管理体制の見直しや選手への再教育等、再発防止に努めてまいります。

<弁護団のコメント(補足説明):PDF)>

<豊田将樹選手のコメント:PDF>

以 上