2023年12月19日
センサリールームでのスポーツ観戦体験
富士通は共生社会の実現に向けた活動の一環として、発達障がいのある子どもに向けた「センサリールームでのスポーツ観戦」の機会を提供しています。 ...
富士通は共生社会の実現に向けた活動の一環として、発達障がいのある子どもに向けた「センサリールームでのスポーツ観戦」の機会を提供しています。 ...
富士通フロンティアーズ(以下、フロンティアーズ)は、2023年10月22日に富士通スタジアム川崎で開催されるX1 SUPER 秋季リーグ 第4節 アサヒビールシ...
富士通陸上競技部では、所属選手・スタッフ協力のもと、国立競技場(東京都新宿区)のアクセスマップを制作し、2023年10月から配布・公開を開始しました。 ...
富士通では2023年度の共生社会の実現に向けた取り組みの一つとして、国立競技場(東京都新宿区)へのアクセスマップを制作します。準備の一環として2023年5月28...
1984年、富士通グループのアメリカンフットボール経験者が集まり、同好会として発足。
1985年、選手の自主性をモットーに創部。「赤い波が強豪チームを脅かす存在となるように」という思いから、1993年に“RedWave”(レッドウェーブ)と命名されると、それを体現するかのように、翌年には日本リーグ1部(現Wリーグ)に昇格し、Wリーグを代表するチームへと成長しました。2023シーズンには、ベテランと若手の融合が実り、16年ぶり2度目のWリーグ制覇を達成しています。今シーズンも頂点を目指し、チーム一丸となって戦います。