勝ちました!
レッドウェーブ 77-66 トヨタ紡織サンシャインラビッツ
5連勝です。
……と、浮かれてばかりもいられない内容でした。
打たせたくなかった3Pを15本も打たれ、そのうち8本を沈められていますから。
それを半分に抑えられていたら……
なんて、スポーツに「たられば」は不要ですね。
反省があるってことは、まだまだ強くなれる証拠でもあります。
もちろん、反省ばかりではありませんよ
今日のゲームは
球際
が勝敗を分けました。
オフェンスリバウンドは19本。
シュートの確率はもうひとつでしたが、リングに嫌われたボールを再び自分たちのボールにして攻める――これを
セカンドチャンス
と言いますが、今日はその「セカンドチャンス」をうまく生かして、勝利に結びつけました。
球際の勝負は、何もリバウンドだけではありません。
低くこぼれたボールにも、いち早く反応し、相手よりも先にボールへ体を寄せています。
そこで得たボールを、このシーンの直後、得点に結びつけました。
また得点にこそ結びつきませんでしたが、
相手のボールを奪い取りに行く姿勢を見せることで、相手に与えるプレッシャーも相当強かったはず。
そうしたプレッシャーが、トヨタ紡織の犯した24個のミスのうち、いくつかに影響したのでしょう。
シュートの確率が上がらなかったり、ミスが続いてリズムを作れないことは、長いシーズンですから、どこかで起こります。
そんなときに、リバウンドやルーズボール、ディフェンスといったものは
頑張る気持ち
ひとつで、なぜか結果につながったりします。
相関がると、今日のような経験も今後のレッドウェーブの成長には欠かせないものと言えるでしょう。
明日はもう少しスッキリと勝ちたいところですが。
どんな内容であれ、レッドウェーブはひとつひとつのゲームを大切にしていきます。
本日も応援ありがとうございました。
明日は佐久で、トヨタ紡織との連戦になりますが、今日以上に熱い応援をよろしくお願いいたします。
🔗 Twitter ★Red Wave公式アカウント
🔗 富士通バスケットボール部 Red Wave 17th Wリーグ特集
🔗 富士通バスケットボール部 Red Wave HP