コンテンツへスキップ
試合日程・結果
ニュース
トピックス
フロンティアーズについて
フロンティアーズについて
ルールガイド
選手・スタッフ紹介
チアリーダー
公式マスコット フロンティー
歴史・成績
フラッグフットボール
メディア情報
スタッフ募集
ブログ
後援会・ファンクラブについて
後援会・ファンクラブについて
ファンクラブ 新規登録
ファンクラブ ログイン
後援会 ログイン
ショップ
関連リンク
メニュー
試合日程・結果
ニュース
トピックス
フロンティアーズについて
フロンティアーズについて
ルールガイド
選手・スタッフ紹介
チアリーダー
公式マスコット フロンティー
歴史・成績
フラッグフットボール
メディア情報
スタッフ募集
ブログ
後援会・ファンクラブについて
後援会・ファンクラブについて
ファンクラブ 新規登録
ファンクラブ ログイン
後援会 ログイン
ショップ
関連リンク
試合日程・結果
ニュース
トピックス
フロンティアーズについて
フロンティアーズについて
ルールガイド
選手・スタッフ紹介
チアリーダー
公式マスコット フロンティー
歴史・成績
フラッグフットボール
メディア情報
スタッフ募集
ブログ
後援会・ファンクラブについて
後援会・ファンクラブについて
ファンクラブ 新規登録
ファンクラブ ログイン
後援会 ログイン
ショップ
関連リンク
メニュー
試合日程・結果
ニュース
トピックス
フロンティアーズについて
フロンティアーズについて
ルールガイド
選手・スタッフ紹介
チアリーダー
公式マスコット フロンティー
歴史・成績
フラッグフットボール
メディア情報
スタッフ募集
ブログ
後援会・ファンクラブについて
後援会・ファンクラブについて
ファンクラブ 新規登録
ファンクラブ ログイン
後援会 ログイン
ショップ
関連リンク
GAME SCHEDULE
試合日程・結果
2019年8月19日(月)
Xリーグ2019 秋季リーグ
IBM BigBlue戦 - みどころ
Share on twitter
Share on facebook
2019秋季シーズンがいよいよ始まる。 春季パールボウルトーナメントではオービックシーガルズに敗戦(24-35)し、準決勝敗退となったフロンティアーズ、山本HC体制で日本一4連覇に挑戦する秋季シーズン、初戦はIBM BigBlue(以下、IBM)と対戦する。
vs IBM BigBlue
IBMとは2年連続開幕ゲームでの対戦となる。昨年は初戦を良い形で勝利できたことにより、結果として流れに乗り日本一を成し遂げた。今年も是が非でも勝利して、良い流れに持って行きたい。しかし、IBMは昨年のJXBでも対戦するなど、近年めきめきと力をつけているチームでありそう簡単には勝利することは出来ないだろう。直近の3戦はフロンティアーズの流れで試合を進めることができたため、結果的に点差が開いて勝利している。(2017JXB:63-23、2018レギュラーシーズン:41-6、2018JXB:35-18) ただ、もう少し遡ると、2016年のリーグ戦、JXBトーナメントセミファイナルでは、29-24、28-26といずれも僅差での勝利となっている。従って直近の結果は参考にならないだろう。更にIBMは今年16名の新人を加えており、昨年とは違ったチームとなっていることが予想される。その中でもハワイ大学出身のRB#16伊藤玄太の本場アメリカで培われたプレーには要注意だ。
FRONTIERSの戦力
オフェンスは新戦力としてアリゾナ大学出身のRB#29サマジー・グラントが加入し、スピードを活かしたプレーで活躍が期待される。また、QB#3マイケル・バードソンとWR#81中村を中心とするWR陣のコンビネーションが2年目となり向上していることからパス成功率UPが期待される。ディフェンスは2年目で急成長中のDL#53髙橋孝綺や昨年怪我でプレー機会のなかったDL#69山崎、新人DL#91斉川の若手DL陣が春シーズン躍動。夏のハードな練習を経て、更にワンランクレベルアップしていることが期待できる。また、DB陣ではDB#8小椋が頭角を現しており、ラン・パス共に存在感をどれだけ出せるかがポイントだ。
FRONTIERSのやるべきこと
本試合ではフロンティアーズらしく1プレー目から集中し、最大のパフォーマンスを発揮して、最初にモメンタムを掌握することが求められる。山本HC体制で臨む秋シーズン初戦を是が非でも勝利し、勢いをつけたいところだ。
PAGE TOP ▶︎
メニューを閉じる