皆さん、本日は応援ありがとうございました!
沿道、競技場からの声援、Twitterやブログを通じての応援は選手の力になりました
残念ながら優勝することはできませんでしたが、
2013年1月1日に行われるニューイヤー駅伝では優勝を目指して、今後の練習に取り組んでいきます
元旦も変わらぬご声援をどうぞよろしくお願いします。
🔗 Twitter ★富士通陸上競技部公式
🔗 第53回東日本実業団対抗駅伝競走大会特集ページ
🔗 富士通陸上競技部HP
富士通陸上競技部 Track&Field チームブログでは、選手・チームの最新情報をお届けします。
皆さん、本日は応援ありがとうございました!
沿道、競技場からの声援、Twitterやブログを通じての応援は選手の力になりました
残念ながら優勝することはできませんでしたが、
2013年1月1日に行われるニューイヤー駅伝では優勝を目指して、今後の練習に取り組んでいきます
元旦も変わらぬご声援をどうぞよろしくお願いします。
🔗 Twitter ★富士通陸上競技部公式
🔗 第53回東日本実業団対抗駅伝競走大会特集ページ
🔗 富士通陸上競技部HP
ニューイヤー駅伝出場の推薦状を無事、獲得しました
2013年1月1日に行われるニューイヤー駅伝。
残された時間のなかで各自が今日見つかった課題を克服し最高のパフォーマンスを発揮してもらいましょう
🔗 Twitter ★富士通陸上競技部公式
🔗 第53回東日本実業団対抗駅伝競走大会特集ページ
🔗 富士通陸上競技部HP
富士通からA、Bの2チームがエントリーした今回の東日本駅伝。
優勝には手が届きませんでしたが、最終的にはAが6位、Bが10位。
2チームとも10以内でフィニィッシュする健闘を見せてくれました
ストップウォッチを持っているのは競歩の大利久美選手!
今日はマネージャー的立場としてチームをサポートしました
まさに今日は富士通陸上競技部が一丸となって戦った東日本駅伝だったのです!
🔗 Twitter ★富士通陸上競技部公式
🔗 第53回東日本実業団対抗駅伝競走大会特集ページ
🔗 富士通陸上競技部HP
第7区 田中飛鳥 42:21(13.5km)
今年は夏合宿に入ってすぐ怪我して、10月半ばまで全く練習できていなかったので、調子もベストには程遠い状態でした。でも、メンバーに選んでいただいたので、自分なりに課題をもって、何かしらきっかけになればと思って走りました。
夏のレースの結果を受けて、上半身の使い方を改善して全身を使って走れるようにここ2~3か月取り組んでいたので、今回はそれを課題にしていました。苦しい時にどれだけ意識できるかがテーマでしたが、個人的には最後まで意識できたと思うのでよかったです。
これから2か月ニューイヤーまであるので、今度はチーム全員で結集して、目標を達成するために高めあっていきたいと思います。僕自身もチームのメンバーに絡んで、かき乱していけるようにしたいと思います。
🔗 Twitter ★富士通陸上競技部公式
🔗 第53回東日本実業団対抗駅伝競走大会特集ページ
🔗 富士通陸上競技部HP
第6区 荻野皓平 31:28(10.6km)
5区の村上さんがいい位置で来てくれて、少し前にひとりいたので、一気に追いついてついていこうと思ったのですが、足を使ってしまい、後半もたなくなってバタバタになってしまった感じでした。
団子状態で来たらそこについて後半抜け出せればと考えていましたが、思っていたより足が動かなくて、プラン通りにはいかなかったです。9月中旬から怪我をしていて、10月中もあまり練習できなくて、試合前から調整できていなかったというのが一番の課題だと感じました。
これからニューイヤーに向けてはどういう練習になるかわかりませんが、ひとつひとつを大事にして、チーム内で争っていければと思っています。スピードのある先輩方がたくさんいるので、そこについてスピード面を強化したいと思います。
🔗 Twitter ★富士通陸上競技部公式
🔗 第53回東日本実業団対抗駅伝競走大会特集ページ
🔗 富士通陸上競技部HP