レッドウェーブファンのみなさん、こんにちは
19日におこなわれたオールスター2019-2020。
楽しそうな写真がもう少しありますので、こぼれ話的にご紹介しましょう
まずはオープニングを飾った各チームのマスコットによる椅子取りゲーム。
レッディは優勝候補に挙げられていたようですが、まさかの初戦敗退
係の人に連行(?)されるレッディ
フレッシュオールスターのマナ(田中)は4得点に終わりましたが、ベンチでは存在感を示していました。
いい表情だ
昨春、現役を引退し、その後、電撃復帰を果たした吉田亜沙美選手(JX-ENEOSサンフラワーズ)によるドリームゲームではレッドウェーブが誇る3人のOGが参戦。
レイ(三谷藍さん)……変わらないフォームですが、シュートは一本も決まらず
パル(名木洋子さん)……現役さながら? ガチでプレー
テン(市野育代さん)……写真なし。申し訳ありません(byカメラマン
)
3ポイントコンテストではウィル(山本)が2位。
序盤、いい感じでシュートが決まっていたので、逆転優勝があるかなと思いましたが、最後は……
む、無念
よく頑張りました
スキルズチャレンジでは惨敗したルイですが、本戦ではTEAM BLUEのキャプテンとしてウォーミングアップのときから存在感を発揮。
サングラスをかけたルイなんて、なかなかお目にかかれるものじゃないです
これ
、何ていうの?
みんなで列を作って、ユーロステップを踏んでいくヤツ。
その先頭がルイでした
さらに、試合直前にはネットに溜まってしまったボールをルイが叩き出そうとします。
というか、そうするよう渡嘉敷来夢選手(JX-ENEOSサンフラワーズ)と高田真希選手(デンソーアイリス)に煽られてました
でもやるからには真剣
惜しい
届いてはいるんだけど、ボールは落ちず
試合中にはその2人に支えられて、ラグビーのリフト?に挑戦するシーンも
なかなか上手。
そういえばルイの母校、札幌山の手高校はリーチ・マイケル選手を輩出するなど、ラグビーでも強豪校ですよね。
もしかして高校時代に観たことがあったのかな
もういっちょルイを。
試合中、渡嘉敷選手に出したパスが彼女の届かないところへ
こんなシーンが見られるのもオールスターならではです
本戦のハーフタイムには3x3のゲームもおこなわれ、シィ(篠崎)は「ガチでやりました」と言っていましたが、こんな笑顔も
3x3も楽しそうですね
これは応援するしかない
最後は集合写真。
これは通常版。
その後、BLUE、GREENに分かれて撮影したのですが、BLUEでは風船が割れるハプニングが
シィやルイ、他の選手の驚いている顔なんて、なかなか見られませんよ
気を取り直して、もう一枚。
GREENはスムーズに
ここからは個別。
TEAM Red Waveの選手で1枚。
これはTEAM 松蔭大学
TEAM 札幌山の手高校
TEAM 1991-1992も
いろんなところで、いろんなTEAMが作られていました。
いやぁ、女子バスケットってホンットに楽しいですね