レッドウェーブファンのみなさん、こんばんは
横須賀で行われた三菱電機との第2戦、勝ちました。
レッドウェーブ 83-71 三菱電機コアラーズ
ついに、今シーズン初の80点超え
しかも逆転での勝利
前半に苦しんだゲームを逆転で勝ちきったことはとても大きな意味があります
そして昨日の当ブログで予言したとおり(?)、今日は若手が奮起してくれました
苦しい前半にアグレッシブな姿勢を結果に結びつけてくれたのは#13ニチカ(谷口)でした。
試合後のコメントにもあるとおり、得意なオフェンスをするために、まずはディフェンスとリバウンドから入ったと言うのですから、2年目になると頼もしさが増しますね。
こんなシーンもありました。
スティール成功……と思ったら、サイドラインを踏んでいて、地団駄を踏んでいるニチカです
私は韻を踏んでいます(踏んでないか)
同じく2年目の#21ナル(松本)。
前半こそミスが続いてしまいましたが、それでもテーブスヘッドコーチが何度もコートに送り出したことで、第4Qにきっちりと答えを出してくれました。
そして移籍1年目の#99モニカ(オコエ)はブロックショットに、1対1に、3ポイントシュートに大活躍。
まだまだ若さによるミスもありますが、ゲームの最終盤に見せた
5連続得点
は圧巻でした
……ここだけの話、6連続になる可能性もあったんですけどね
ま、それを言ったら4連続で終わっていた可能性もあったわけで
こうした若手が活躍することでベテランも刺激を受けたり、安心して休むこともできます。
そうしてチームは強くなっていくんです
苦しい前半でしたが、若手の奮闘とベテランの落ち着きが見事に融合した、ナイスゲームでした
チームはまだまだ発展途上
ゲームによってさまざまな“表情”を見せると思いますが、選手それぞれが持てる力を発揮しながら、全員で勝利に近づいていきたい
これを継続できるよう、来週も頑張ります
6シーズンぶりの横須賀シリーズ、たくさんの応援をありがとうございました
🔗 後援会・ファンクラブの専用サイトはコチラ
🔗 Instagram ★Red Wave公式アカウント
🔗 Twitter ★Red Wave公式アカウント
🔗 富士通バスケットボール部 Red Wave HP
🔗 富士通バスケットボール部 Red Wave 21st Wリーグ特集