同じかわさきスポーツパートナーの🏀川崎ブレイブサンダースさん(以下、ブレイブサンダース)の応援に行かせていただきました
Webマガジン「バスケットボールキング」の中で、ブレイブサンダースの篠山竜青選手🏀とフロンティアーズの#81中村輝晃クラークが対談させていただいたことがきっかけ。
大学の同級生ということで、意気投合し、「試合観に来てよ~」なんていう篠山選手の一言から実現しました
ゲストという形で、選手紹介もしていただき、ありがたい限りです。また、会場に集まったブレイブサンダース
のファンの皆さんにも「日本一おめでとう
」とたくさん声をかけていただき、感激しました
試合の見せ方や企画がとても凝った物で、日常を忘れさせるような素晴らしい空間を味わうことが出来、マネージャーの目線としては終始勉強させられっぱなし…隅々までじろじろと見てしまいました!こういう素敵な空間を作れるように私たちも努力せねば!!
(完全に書き手の感想ですね!!本題に戻ります!!笑)
試合は、接戦ののちに見事勝利!!ということで、応援に行った選手たちも大盛り上がり★
試合後に感想を聞いてみると、
■「初めてブレイブサンダースの試合を観戦しました!」という、#23奥田凌大
は、
「辻選手の3ポイントシュートを含むゲームメイクが印象的で、会場もファン方々の熱気に包まれていて、終始興奮して応援させていただきました。同じ川崎のチームということで、多摩川の清掃等で一緒に活動させてもらったりと、親近感を持っていたので、今回白熱した勝利ゲームを観戦できたことで、とても刺激を受けました。会場のブレイブサンダースのファンの方にも声をかけていただきまして、本当にありがとうございました!!」
■「息子がバスケやってます!バスケ観戦も大ベテラン!」という、#45鈴木將一郎は、
「逆転に次ぐ逆転!という競り合いを制した、チームの精神力はもちろんですが、試合後しばらくして控え選手達が自主練を始めたことにプロフェッショナルを感じましたし、我々も負けていられないなと思わされました。また、ホームゲームということもあり、ファンの皆さんの熱意に圧倒されました!また応援に行かせていただきます!」
■きっかけの対談をおこなった#81中村輝晃クラークは、
「ブレイブサンダースさんのホームゲームということで、想像していた以上の規模感に魅了・興奮させられましたし、また応援に行きたいと思いました!篠山選手は、同じ大学・学部・学科、そして同じ川崎市を拠点としてスポーツ活動をおこなっている仲間として、意識もしているし、尊敬もしています。日本のバスケットボール界の顔でもある選手なので、自分も負けないように頑張って取り組みたいと、試合を観戦して改めて思いました」
オフシーズンではありますが、徐々に自主トレーニングが始まり出したこの頃。選手たちにとって、異競技の観戦はとても刺激的で、気持ちが奮い立つような経験だったようです★★★★
このような機会をいただき、誘って下さった篠山選手をはじめとするブレイブサンダース関係者の皆様、受け入れて下さった会場のブレイブサンダース
ファンの皆様に、感謝を申し上げたいです。また、次はフロンティアーズの試合に来ていただけると嬉しいです
これをきっかけに今後も一緒に川崎市を盛り上げていけるように頑張りたいと思います!!
🔗 【富士通CM】 スポーツ篇「挑戦は終わらない」30秒
🔗 【富士通CM】 スポーツ篇「挑戦は終わらない」60秒
🔗 後援会・ファンクラブの専用サイトはコチラ
🔗 Facebook ★富士通フロンティアーズ
🔗 Twitter ★FRONTIERS公式アカウント
🔗 富士通アメリカンフットボール部 FRONTIERS HP