Xリーグは、社会人アメリカンフットボールのトップリーグであり、関東地区はイーストディビジョンとセントラルディビジョン、関西地区はウエストディビジョンの3ディビジョンがあり、各ディビジョンには6チームが所属します。
各ディビジョン内で「総当たり」ではないリーグ戦のNFA式リーグ戦を行います。意図的に同レベルあるいは近いレベルの強さのチーム同士を対戦させることによって「総当たり」に比べて少ない試合数においても、ある程度の順位の正当性を持たせることができ、均衡した試合が増やすことができる方式です。
2018年度は、前年の2017年の総合順位を基に、対戦カードを決定し、各チームが6試合のリーグ戦を行います。
(1Q12分/ハーフタイム15分)
EAST | 第1節 | 第2節 | 第3節 | 第4節 | 第5節 | 第6節 |
---|---|---|---|---|---|---|
富士通 | IBM | アサヒビール | オール三菱 | ノジマ相模原 | オービック | パナソニック |
IBM | 富士通 | 明治安田 | アサヒビール | LIXIL | アサヒ飲料 | エレコム神戸 |
アサヒビール | 電通 | 富士通 | IBM | パナソニック | アズワン | LIXIL |
オール三菱 | 明治安田 | 電通 | 富士通 | 東京ガス | 富士ゼロックス | オービック |
明治安田 | オール三菱 | IBM | 電通 | BULLS | 東京ガス | 富士ゼロックス |
電通 | アサヒビール | オール三菱 | 明治安田 | サイドワインダーズ | BULLS | 東京ガス |
EAST | 第1節 | 第2節 | 第3節 | 第4節 | 第5節 | 第6節 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノジマ相模原 | LIXIL | オービック | 富士ゼロックス | 富士通 | パナソニック | アサヒ飲料 |
LIXIL | ノジマ相模原 | 東京ガス | オービック | IBM | エレコム神戸 | アサヒビール |
オービック | BULLS | ノジマ相模原 | LIXIL | エレコム神戸 | 富士通 | オール三菱 |
富士ゼロックス | 東京ガス | BULLS | ノジマ相模原 | アサヒ飲料 | オール三菱 | 明治安田 |
東京ガス | 富士ゼロックス | LIXIL | BULLS | オール三菱 | 明治安田 | 電通 |
BULLS | オービック | 富士ゼロックス | 東京ガス | 明治安田 | 電通 | 名古屋 |
EAST | 第1節 | 第2節 | 第3節 | 第4節 | 第5節 | 第6節 |
---|---|---|---|---|---|---|
パナソニック | エレコム神戸 | アサヒ飲料 | アズワン | アサヒビール | ノジマ相模原 | 富士通 |
エレコム神戸 | パナソニック | 名古屋 | アサヒ飲料 | オービック | LIXIL | IBM |
アサヒ飲料 | サイドワインダーズ | パナソニック | エレコム神戸 | 富士ゼロックス | IBM | ノジマ相模原 |
アズワン | 名古屋 | サイドワインダーズ | パナソニック | 名古屋 | アサヒビール | サイドワインダーズ |
名古屋 | アズワン | エレコム神戸 | サイドワインダーズ | アズワン | サイドワインダーズ | BULLS |
サイドワインダーズ | アサヒ飲料 | アズワン | 名古屋 | 電通 | 名古屋 | アズワン |
レギュラーシーズンのSuper9上位1位から6位の6チームと、Super9の7位、8位、Battle9の1位、2位によるワイルドカード・プレイオフ(WC)で勝ち残った2チームを加えた8チームによるJXBトーナメントで、社会人王者を決定します。
(JAPAN X BOWLを除き1Q12分/ハーフタイム15分。JAPAN X BOWLは1Q12分/ハーフタイム20分)
JXBトーナメント決勝戦が日本社会人選手権「JAPAN X BOWL」です。この試合の優勝チームが、毎年1月3日に行われる日本選手権「RICE BOWL」に進出し、学生代表と日本一の座をかけて戦います。
秋季リーグ戦の日程は日程・結果のページをご覧ください。試合会場で、熱いご声援の程、よろしくお願いいたします。
(注)ワイルドカード・プレイオフは同ディビジョン対戦となる組み合わせを優先
(注)試合会場は対戦チームによって別途決定
レギュラーシーズン(NFA式リーグ戦)終了後にポストシーズンの対戦を決定するために、一度、レギュラーシーズン順位(Xリーグ1位〜18位)を決定します。
しかし次年度に各ディビジョン構成を決める根拠となる総合順位は、レギュラーシーズン順位に加え、各ディビジョンの3位、4位を決定した後になります。
各ディビジョン3位〜4位決定戦はレギュラーシーズン終了後に行います。
ただし、レギュラーシーズン、またはワイルドカード・プレイオフやJXBトーナメントにおいて、直接対決があった場合、またはセミファイナル(準決勝)に進出した場合には実施せず、勝者もしくは、上位進出チームをディビジョン最終順位3位とします。
グループ毎に下記手順により決定。
SUPER9は総合順位1位〜9位、BATTLE9は総合順位10位〜18位の範囲での順位表記となる。
1. 勝ち星数
2. 当該チーム間の直接対決勝敗
3. 当該チームの対戦相手の勝ち星数の合計
4. 当該チームが勝利した対戦相手の勝ち星数の合計
5. 抽選(レギュラーシーズン終了後に実施)
Division順位は、リーグ戦終了時点の総合順位、ポストシーズンの結果、及び順位決定戦の結果をもって、確定する。
1. Div.1位 & 2位、5位 & 6位
・リーグ戦終了後の総合順位によってDivision順位を確定
2. Div.3位 & 4位:リーグ戦終了後に3位・4位決定戦を実施
ただし、A)レギュラーシーズン、またはプレーオフにて、直接対決があった場合、または、B)セミファイナル以上に進出した場合は、勝者もしくは、上位進出チームをDivision最終順位3位とする。